トップページ >  概要 > 事業概要

事業概要

 南房総広域水道企業団は、房総導水路(長柄ダム)から取り入れた水を大多喜浄水場で浄水処理し、夷隅地域・安房地域の水道事業体に供給する「南房総広域水道用水供給事業」を経営しています。

概要図

事業概要図には、利根川から長柄ダム、そして大多喜浄水場を経て夷隅安房郡市まで水が供給される事業の概要を図で表しています。
事業概要図(クリックすると拡大表示します)

※事業内容については、水はどこからどこへのページをご覧ください。

事業計画の概要

水源 房総導水路
創設事業費 約841億円
創設事業工事期間 平成3年度〜平成22年度
通水年度 平成 8年度(一部通水)
平成12年度(全部通水)
給水対象事業体 5事業体
鴨川市、南房総市、鋸南町、
三芳水道企業団(館山市、南房総市の一部)、
夷隅郡市広域市町村圏事務組合(勝浦市、いすみ市、大多喜町、御宿町)

主要施設の概要

施設区分 施設内容
導水施設 導水管 約2.0Km (導水制御工〜大多喜浄水場)
  口径 φ800mm〜φ1,200mm
浄水・送水施設 浄水場 1箇所  (施設能力 58,000m3/日、1日最大給水量:42,330m3/日)
送水ポンプ施設 1 式  (施設能力 55,060m3/日)
  〔夷隅系:15,530m3/日〕
  〔安房系:39,530m3/日〕
加圧ポンプ施設 1箇所  (鋸南線)
送水調整池 1箇所  (容量 10,800m3
送水管 延長 約173.7km  口径 φ150mm〜φ1,000mm
  〔夷隅系:約 47.0km  口径 φ200mm〜φ600mm〕
  〔安房系:約126.7km  口径 φ150mm〜φ1000mm〕
追加塩素設備 2箇所

給水対象事業体別給水量(一日最大給水量)

事業体名 給水量(m3/日)
鴨川市 3,740
南房総市 6,210
鋸南町 2,120
三芳水道企業団 14,060
夷隅郡市広域市町村圏事務組合 16,200
合計 42,330

事業計画の概要

水源 房総導水路
創設事業費 約841億円
創設事業
工事期間
平成3年度〜平成22年度
通水年度 平成 8年度(一部通水)
平成12年度(全部通水)
給水対象
事業体
5事業体
鴨川市、南房総市、鋸南町、
三芳水道企業団(館山市、南房総市の一部)、
夷隅郡市広域市町村圏事務組合(勝浦市、いすみ市、大多喜町、御宿町)

主要施設の概要

【導水施設】
導水管 約2.0Km
 (導水制御工〜大多喜浄水場)
 口径φ800mm〜φ1,200mm

【浄水・送水施設】
浄水場 1箇所
 施設能力 58,000m3/日
 1日最大給水量:42,330m3/日
送水ポンプ施設 1 式
 施設能力 55,060m3/日
 〔夷隅系〕15,530m3/日
 〔安房系〕39,530m3/日
加圧ポンプ施設 1箇所 (鋸南線)
送水調整池 1箇所 (容量 10,800m3
送水管 延長 約173.7km
口径φ150mm〜φ1,000mm
 〔夷隅系〕
  約 47km
  口径 φ200mm〜φ600mm
 〔安房系〕
  約126.7km
  口径 φ150mm〜φ1000mm
追加塩素設備 2箇所

給水対象事業体別給水量(一日最大給水量)

事業体名 給水量(m3/日)
鴨川市 3,740
南房総市 6,210
鋸南町 2,120
三芳水道企業団 14,060
夷隅郡市広域市町村圏事務組合 16,200
合計 42,330